2019/09/20

令和元年度<後期>薬物依存症再発予防プログラム「KEEP」の開催について

 京都市では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である、「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、この度、薬物問題を抱える本人を対象とした、薬物依存症再発予防プログラム「KEEP」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。

 このプログラムでは、参加者の回復への助けとして長期的・継続的な参加機会を設けるため、月2回全8回を2クール実施しており、11月から今年度<後期>クールを開始いたします。

※「KEEP」は、「Kyoto-City Easy Enough Program for drug addiction(薬物依存症のための 京都市 えぇ感じの プログラム)」の頭文字をとり、健康な生活を維持し、回復への行動を続け、安心できる人間関係を保つことを目標としています。

 

詳細はこちら(京都市情報館へリンク)

広報資料はこちら(PDFデータをダウンロード)

ちらしはこちら(PDFデータをダウンロード)

2019/09/19

第14回「風に出あう会」~シルバーリボンキャンペーン~開催について

 この催しは、精神に障害のある方への理解を深め、偏見や差別のない社会づくりを推進するために、年1回開催しています。

     日時  令和元年11月15日(金)10時30分~16時30分(開場10時)

      午前の部:ワークショップ「参加者全員で千羽鶴を折りましょう!!」
      午後の部:講演会
           講師:倉知延章氏 (九州産業大学人間科学部臨床心理学科 教授)
           テーマ「令和元年を迎えて・いま心をひらく当たり前の暮らしとは」

   場所  ハートピア京都 大会議室

 申し込みは不要で、どなたでも参加できます。当日直接会場にお越しください。

 詳しくはこちらをご覧ください。

2019/09/11

令和元年度「アルコールと健康を考えるセミナー」の開催について

 京都市では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である、「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、アルコールに関する正しい知識の普及を図ることを目的に、講演会を実施しております。

 この度、若者や若者に関わる広い年代の方々にアルコールと健康について考えていただくため、若者のアルコール関連問題の基礎知識を学ぶ講演会と若者に関わる様々な立場のシンポジストによるシンポジウムを開催しますので、お知らせします。

 また、アルコール依存症に関する絵本の映像上映も行います。是非御参加ください。

 

1.日時

令和元年11月10日 日曜日

午後1時~午後4時(開場 午後0時30分)

 

2.場所

京都市男女共同参画センター ウィングス京都 2階 イベントホール

(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)

 

3.テーマ

「お酒と上手に付き合うために」

~若者にも知ってもらいたい、アルコールのリスクと回復~

 

4.内容

(1)講演「若者の飲酒―イッキ飲み・女子会・ビンジ(無茶飲み)―」

    講師:稗田 里香 氏(東海大学健康科学部社会福祉学科 准教授)

(2)休憩:映像上映

(3)シンポジウム「若者のいのちを守る取組」

    シンポジスト:

     稗田 里香 氏(東海大学健康科学部社会福祉学科 准教授)

     松田 美枝 氏(京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科 准教授)

     学生・若者

 

5.定員等

    (1)定員・料金:240名・無料

    (2)参加方法:直接会場へ御来場ください(先着順、申込み不要)

    (3)親子室:親子室を御利用の方は、11月1日金曜日までにお申し込みください。

    (4)手話通訳:手話通訳が必要な方は、11月1日金曜日までにお申し込みください。

 

6.主催

    京都市・京都府・NPO法人京都府断酒連合会
 

7.問合せ先

    京都市こころの健康増進センター相談援助課 TEL.075-314-0355
 

8.その他

    ちらしはこちら(PDFデータ)

    京都市情報館はこちら(サイトへリンク)