令和5年度ゲートキーパー養成研修「知っておきたい、うつ病のこと」の開催について
京都市では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である、「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して、様々な自殺対策に取り組んでいます。
この度、その一環として、うつ病の基本的な知識や対応について学ぶための講座を開催いたしますので、下記のとおり、お知らせいたします。
詳細はこちら(京都市情報館)をご覧ください。
京都市では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である、「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して、様々な自殺対策に取り組んでいます。
この度、その一環として、うつ病の基本的な知識や対応について学ぶための講座を開催いたしますので、下記のとおり、お知らせいたします。
詳細はこちら(京都市情報館)をご覧ください。
開催日時 令和5年8月25日金曜 14時~16時 (開場 13時30分)
場 所 京都市男女共同参加センター ウイングス京都 イベントホール(京都市中京区東洞院通六角下る)
内 容 講演「ネット・ゲーム依存とメンタルヘルス」
講師 京都市こころの健康増進センター 所長 波床将材
講演「ネット・ゲーム依存とその回復」
講師 ASK認定依存症予防教育アドバイザー 白水宗一氏
講演・対談「ネット・ゲーム依存症について~当事者へのインタビュー形式を交えて~」
講師 京都文教大学 臨床心理学部臨床心理学科 准教授 松田美枝氏
質疑応答
定 員 100名(先着順)
対 象 京都市内の大学・高校・中学校関係者、行政等の相談業務に従事する方
受講料 無料
詳 細 案内ちらしをご覧ください。
申 込 申込フォームから、8月18日金曜までにお申込ください。
Copyright © 京都市こころの健康増進センター All rights reserved.