2019/12/23

令和元年度「思春期・青年期のこころの健康について考える講演会」の開催について

 この度,京都市では,持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である,「誰一人取り残さない社会の実現」に向け,思春期・青年期のこころの健康について考える講演会を開催しますので,お知らせします。

 ギャンブル・インターネットに「ハマる」をテーマに,若者を取り巻く状況や揺れ動くこころ,直面する問題への理解を深め,よりよいコミュニケーションや周囲に求められる取組について皆さんと一緒に考えます。ぜひ御参加ください。

 

1 日 時  

令和2年2月10日(月)

午後2時~午後4時(開場:午後1時30分)

 

2 場 所  

京都市男女共同参画センターウィングス京都 2階 イベントホール

(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)

 

3 内 容

(1)講 演 ギャンブル・ネットへ「ハマる」メカニズム

       ~脳画像から見た依存症~                                      

   講 師 京都大学医学部附属病院 精神科医 鶴身 孝介 氏               

(2)当事者の体験談 発表

             京都マック

 

4 定員等 

(1)定 員  240名

(2)参加費  無料

(3)申 込  直接会場へお越しください(先着順,申込不要)。

(4)その他  一般利用者用の駐車場はありませんので,公共交通機関(電車,バス等)

       を御利用ください。

5 問合せ先

こころの健康増進センター相談援助課 ℡075-314-0355

広報資料はこちら

チラシはこちら